DMDな旦那の嫁目線

進行性の難病筋ジストロフィーの旦那を見守る、介護職の嫁の目線でだれかの役に立つかもしれない情報をお送りするブログです。

アームレストカバー 第一弾

車椅子は毎日使ういわば身体の一部。

だから、ガタがくる部分も時にやって来ます。

今回はここ。

 

 

「アームレスト」

 

 

 

肘のせ、そして腕が落ちないように役目を果たしているアームレスト。

今使っている電動車椅子は、アームレストが座面と同じ布で張られています。

だからその布が時と共に摩擦に耐えきれずに、下の写真のように内側の土台が見えてくるのです。

これが当たると肘が痛いらしい。

 

[右]

f:id:dmdcp:20200622170151j:image

 

[左]

f:id:dmdcp:20200622165952j:image

 

こりゃ痛いわ…

 

まだこれよりマシな頃は、右側の前の方だけで、義母がこの部分を被せるように作ってくれていたのですが、それどころではなくなり、、、

私の今持ってる能力でできるカバーを作ることにしました。半袖になる前にとりあえず作らねば!

 

上手いことアームレストに被せるように縫うのは私には至難の業なので、今回は剥き出し状態のところを保護することを重点にするために、取り外し可能な巻き付けタイプにしました。

 

 

今回使用したのは、

・布(右52×25+α、左50×25) キルト生地

・粘着・縫製タイプ両面マジックテープ

・ミシン

・ミシン糸

 

 

[右]

f:id:dmdcp:20200622170124j:image

 

 

[左]
f:id:dmdcp:20200622170130j:image

 

 

この車椅子は、本人仕様のオプションの関係で右側の方がアームレストが長いので、左右それぞれ採寸する必要がありました。

このキルト生地の布の端を全てほつれ止めをして、少し残った布を縫って付け足すだけ。付け足したところはアームレストの裏側に隠れるように調節して。ほつれ止めは今回はミシンで。めんどくさかったらほつれ止めのチューブとかでもいいかも。

マジックテープは、粘着がちゃんと粘着してくれなかったので、結局縫いました。長さは自分で調整しながら。

そして、このアームレストは跳ね上げできるように、1本鉄パイプ&ネジ(下記写真参照)があるので、マジックテープは左右2ヶ所ずつつけました。

 

f:id:dmdcp:20200622205228j:image

 

 

 

結果、なんとか覆えました!

 

 

[右] after

f:id:dmdcp:20200622170843j:image

 

[左] after

f:id:dmdcp:20200622170902j:image

 

 

 

 

 

完成形を上から見ると☟

f:id:dmdcp:20200622171049j:image

 

 

 

作り終えてから気づいたこと、それは、、、

 

 

左右で柄の向きが逆だった〜(;´Д`A

 

 

よく見ると動物たちが描かれているのです。

どうせなら第二弾でちゃんと揃えようと思います!

乞うご期待٩( ᐛ )و

 

 

にほんブログ村 病気ブログ 筋ジストロフィーへ
にほんブログ村

 


在宅介護ランキング

 


福祉・介護ランキング